メンバー紹介
-
フォーブス株式会社 代表取締役
株式会社コトイズム 取締役
ピクルス株式会社 取締役相﨑 満
学生時代から情報化社会が加速していた時代なので、常に社会に何があったら便利になるかを考えていた。その一つが「顔認証」。今や当たり前の時代だが、その時に技術があったのに「やらなかった」自分に後悔、ITに独創的創造力を融合して、新たな事業領域にも挑戦するクリエイティブなIT企業を目指し、2009年にフォーブス株式会社を設立。
2021年1月には、教育分野に事業特化する「株式会社コトイズム」、新たな事業分野を目指す「ピクルス株式会社」を設立し取締役を兼任。ミッション:新しい価値を提供する「コト」、創造する「コト」で、世界中からやりにくい「コト」をなくす
休日の過ごし方:読書、散歩
座右の銘:目標は人生の指針
-
フォーブス株式会社 取締役
丸 泰治
フォーブス株式会社の創業メンバ
学生時代から物は試しと様々な事にチャレンジ。次のキャリアを考える中で創業前の代表相﨑と出会い、フォーブス株式会社を共に創業。主にOracle PeopleSoft導入プロジェクト統括として従事。大手企業の人事制度改革、組織改編プロジェクトに携わる。ミッション:新規導入案件の受注。現場主導での販路拡大。
休日の過ごし方:家族サービス
座右の銘:意識しているのは、赤を出さなければ潰れはしない/信用の回復は難しい/早めの見切り
-
フォーブス株式会社 取締役
平田 陽一
フォーブス株式会社の創業メンバ
大学はアメリカで情報学を学び、卒業後帰国。グローバルプロジェクトを経験している中で創業前の代表相﨑と出会い、フォーブス株式会社を共に創業。主にグローバルプロジェクトの統括として従事。数多くのお客様に対して効果的な経営改善と業務改善を提供。ミッション:システム導入を通じ「企業の生産性」を高め、企業価値の拡大に貢献すること
休日の過ごし方:家族とドライブ、買い物に行く、旅行に行く
座右の銘:Nothing is impossible
-
フォーブス株式会社 執行役員
鍋田 裕介
2014年10月入社。2021年1月執行役員就任。PeopleSoft HCMの新規導入、運用保守に携わる。
ミッション:よく学び、人の役に立つ
休日の過ごし方:本を読む、ギターを弾く
座右の銘:鍛錬
-
フォーブス株式会社 執行役員
鄭 徐忠
2009年12月入社、2012年に退社後2015年6月に再入社。2021年1月、執行役員就任。Netsuite事業のリーダーに従事。
ミッション:お客様にとって、最適なサービス提案を目指す。
休日の過ごし方:子育て、料理、映画鑑賞
座右の銘:眼光紙背に徹す
-
ピクルス株式会社 代表取締役
フォーブス株式会社 事業企画部渡邉 拓
2018年1月入社。事業企画部にて新規事業の立案やサービスプロトタイプの開発に取り組んでいる。2021年1月より、医療情報のWEBサービスを展開する Piklus Inc. の代表取締役を兼務。
ミッション:この世界に新しい常識を生み出すこと。
休日の過ごし方:趣味のWEBアプリ開発、お酒、NETFLIX鑑賞、トレッキング、ランニング
座右の銘:イノベーションの唯一の源は『怒り』である。
-
株式会社コトイムズ 代表取締役
勝村 航太
2013年から埼玉大学STEM教育研究センター事務局長、一般社団法人こどもとみらい教育研究会の代表理事としてSTEM教育、プログラミング教育事業に従事。2020年7月、フォーブス株式会社の教育事業の分社化に向けて入社。2021年1月より、株式会社コトイムズの代表取締役に就任。
ミッション:やりたいコトを声に出せる社会を
休日の過ごし方:犬の散歩、カレー作り
座右の銘:機嫌よく生活する
-
フォーブス株式会社 管理本部
小野 奈津子
2019年6月入社。管理本部にて人事・総務等の管理業務全般に従事。
ミッション:フォーブスにマッチする人材の採用
休日の過ごし方:近所や公園をお散歩、ゲーム、お酒を飲む、ジムで運動、夏は海水浴
座右の銘:初心忘れるべからず